サキソフォーン科
サキソフォーン科詳細
サクソフォンの音色は金管と木管のどちらとも良く溶け合い、バンドの響きを引き締め、うるおいと艶を与えるのに欠かせない存在となっています。そして強弱の幅が木管楽器の中でもっとも広く、音色は人間の声に極めて近く、また自由に表現しやすい楽器なので、ソロ楽器としてジャズの歴史をリードしてきました。クラシック界でもフランスの作曲家を中心にレパートリーが広がり、ソロ、室内楽、オーケストラなど幅広く活躍しています。
初心者からでも大丈夫!ジャズでもクラシックでもお好きなジャンルをかっこ良く吹ける様に丁寧に指導致します♪
初心者からでも大丈夫!ジャズでもクラシックでもお好きなジャンルをかっこ良く吹ける様に丁寧に指導致します♪
レッスン形式 | 個人60分(月2回) |
---|---|
年間総合回数 | 22回(月2回ペース) |
講師 | 江見雅博、大石俊太郎 |
入会金 | ¥5,000 (税別) |
月額料金 | ¥10,000 (税別) |
曜日・時間 | 水曜日、ランダム対応 |