スタッフブログ
昭島&立川の音楽教室~発表会ありがとうございました♪☺︎
先日、八王子クリエイトホールにて MUSIC FESTIVAL が開催されました
たくさんの生徒さんにご参加いただき、トラブルなく無事に終えられたこと、本当に嬉しく思います。
私は初参加ながら司会という大役を務めさせていただきましたが、出来はどうだったでしょうか?(笑)
もちろん楽しさがあった上でですが、進行役が表に出るのは初の試みとのことで心の隅にずっと緊張があって大変でした
出演者の皆さんもお越しくださった皆さんも、それぞれ演奏を楽しむことができましたでしょうか?
私は袖で聴いていましたがどの演奏も本当に良すぎて楽しすぎて…!!!
色んなジャンルの曲、色んな楽器の演奏に触れ、楽しさでつい体が揺れていたかもしれません(笑)
改めて生で音楽を聴くことの良さを今回とても実感いたしました。
やっぱり音楽っていいですよね~
改めまして 参加してくださった皆さん、見に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!
次回もぜひ、よろしくお願いいたします
西立川総合音楽センター
http://www.blm-music.com/
https://online-lessons.blm-lp.club/
住所:〒196-0033 東京都昭島市東町1-16-11
TEL:042-521-3311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昭島&立川の音楽教室~バンド系発表会最終リハーサル!
昨日来る10月2日に八王子クリエイトホールで行われる21回ミュージックフェスティバルの最終リハーサルでした!
回を追うごと良い緊張感に中、演奏も引き締まり凄くかっこよく、スタッフの私も見入ってしまいました
やはり生演奏は最高です!
今回は33曲と言う曲数で、10:00~22:00とかなりの長丁場でしたが、皆さん集中力凄いです!
サポートの先生方、生徒の皆さん本当にお疲れ様でした
昨年開催してから20年目を迎え、今年は30年目の節目に向かってスタート年です。
また新たな気持ちで、皆様が、安心して学べて楽しめる環境作りを作っていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
http://www.blm-music.com/
https://online-lessons.blm-lp.club/
住所:〒196-0033 東京都昭島市東町1-16-11
TEL:042-521-3311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昭島&立川の音楽教室~発表会のお話
こんにちは! すっかり夏になって暑くなりましたね。
受付担当の松下です
本日は10月2日(日)に開催される MUSIC FESTIVAL についてのお話です。
今年は八王子にあるクリエイトホールで開催となりますが、リハーサルについて1つお知らせ
当初予定されていた日程が変更となり、9月 11日、18日 (どちらも日曜日) にリハーサルを行うことになりました。
教室へお越しの際に直接お伝えするかと思いますが、このブログを見てくださる方もいると思うので
この流れで先にお伝えしておきます。
私が受付担当になってから初、つまり私にとって初の発表会なので すでに少し緊張しております…
というのも今回私、ステージ上で司会をするかもしれないんです…!
専門学生の頃に校内で舞台に立った経験もあるので大丈夫だとは思いますが、本当に久しぶりに壇上に立つので
緊張します(笑)
改めて外郎売を覚えて滑舌を鍛えないとか…?
あ、でも緊張しているのは演奏者のみなさんもですよね。お互い頑張りましょう
緊張も確かにありますが、やっぱり楽しみな気持ちの方が大きいですね。
普段は受付で仕事をしていてみなさんの練習風景や演奏する姿を見ることがないので、
当日色んな曲や演奏を聴けるのかと思うとすごくワクワクします!
本番はもう少し先ですが、無事に開催されることを願ってブログを終えたいと思います。
今回もご覧いただきありがとうございました
西立川総合音楽センター
http://www.blm-music.com/
https://online-lessons.blm-lp.club/
住所:〒196-0033 東京都昭島市東町1-16-11
TEL:042-521-3311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Music Festival!! 開催のお知らせです(^^♪
だいぶ暖かくなってきましたね
今回バンド系の発表会のお知らせです!
恒例のMusic Festivalが10月2日に八王子クリエイトホールにて、開催が決定いたしました!
参加科目はボイストレーニング科、キーボード科、ギター科、ベース科、ドラム科になります。
コロナの状況が落ち着き、人数制限なくご来場していただけると良いのですが、状況、詳細が決まりましたらお知らせさせていただきます。
西立川総合音楽センター
http://www.blm-music.com/
住所:〒196-0033 東京都昭島市東町1-16-11
TEL:042-521-3311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第21回Music Festival 開催まで、あと5日!
まだまだ寒い日が続いておりますが、梅の木の蕾が出ていたりと春が近づいているのを感じる今日この頃です
皆さんは、お変わりございませんか?
来週23日(水.祝)に、立川市女性総合センター アイムホールにてクラシック系発表会を開催する運びとなりました。
今回もコロナ禍での開催になりますが、たくさんの生徒様がご出演されます
こんな時だからこそ、音楽で楽しみをと皆さん張り切って練習されています
その生徒さんの頑張りを多くの方にお届けしたいのですが、感染対策を取り入れての開催になりますので
一般公開が出来ずとても残念です
開催の様子は後日、このブログ内でお知らせさせていただきます。
西立川総合音楽センター
http://www.blm-music.com/
住所:〒196-0033 東京都昭島市東町1-16-11
TEL:042-521-3311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昭島&立川の音楽教室~MUSIC FESTIVAL 終了いたしました♪
去る2月9日(日)、武蔵境にございます武蔵野スイングホールにてクラシック部門の発表会が開催されました
かわいらしい6人の生徒さん達によるオープニング挨拶から、第1部がスタートしました。
第1部は、ピアノソロの部になります。ステージでの演奏に緊張して固まってしまったり、
自分流に編曲して演奏したり…と、色々な場面がありましたが皆さんとても頑張って演奏されていました!
クラシック曲が多い中、ジブリの曲や、ポップスアレンジなどもありましたが、今回はオリジナル作品を発表した
生徒さんもいました。第1部最後には、ショパン作曲「バラード第3番」の講師演奏もあり皆さん聴き入っておりました。
小さなお子さんから大人の方まで、様々なピアノの響きが楽しめた素敵なステージでした
第1部の締めは、今回初の試みで「パプリカ」を全体合唱しました。小さなお子さんは振り付きで歌っていて
とてもかわいらしかったです
第2部は、声楽科・弦/管楽器科・のソロやアンサンブルの発表です。
ウクレレ&カホンのアンサンブルから始まり、先生との二重奏や三重奏があったりと色々なパターンでの演奏が
ありました。管楽器の生徒さん達は、息を吹き込む楽器だけに緊張して上手くいかない箇所もあったようですが、
皆さん最後まで演奏することが出来て良かったです!
第2部の講師演奏はフルート科講師による、ビゼー作曲「アルルの女よりメヌエット」でした。
光輝いた美しい楽器でのとても優雅な音色に、とても癒されました
私は普段教室で受付をしております、〇澤です。
今回で2度目の影アナをやらせていただきました。
参加生徒さんや、講師よりいただいたコメントを読みながら本番に向けて頑張った皆さんの演奏を舞台袖から
楽しく、時にはハラハラドキドキ聴いていました。
私のアナウンスにもハラハラドキドキした方がいらっしゃったかと思いますが、次回もまた頑張ってしゃべりますので
どうかあたたかい心でお聞きください。
インフルエンザや肺炎が流行する中、影響もなく全員で参加できたことが本当に嬉しかったです!
来年に向けて、またみんなで頑張りましょう
西立川総合音楽センター
http://www.blm-music.com/
住所:〒196-0033 東京都昭島市東町1-16-11
TEL:042-521-3311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
西立川総合音楽センターでは音楽教室の様子や演奏会の情報をご紹介するブログを公開しております
西立川総合音楽センターのブログでは、レッスンの様子や日々のエピソード、講師陣の活躍の模様などをご紹介しております。プロの演奏家としても活躍する講師や、受講生が出演する演奏会やライブなどのご案内もしておりますので、ぜひご確認ください。
当音楽教室はお子様はもちろん、大人の方の習い事として人気がございます。楽器演奏が初めての方も、年齢を問わず、何歳からでもレッスンにご参加いただけます。全て完全個別指導ですので、目的やレベル、経験に合わせて経験豊富な講師がきめ細やかにサポートいたしますので安心してお申し込みください。
西立川総合音楽センターでは未経験でご不安がある方にも、安心してご受講いただけるよう無料体験レッスンをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。